スピリチュアルでは必ず出てくる「カルマ」というキーワード。
そのカルマが発生する順番があるようです。
基本としてカルマは、自分を中心に考えて、
①自分と親 ②自分と配偶者 ③自分と自分の子ども
この順番でカルマが発生するようになっている。
①がなければ②が濃くなり、①②がなければ③が濃くなる。
でも、①②③には該当しない相手と難しいことが多々あるけど、
それはどうなのでしょう?
その場合も①になる。
自分と親との間にカルマがあること、そこに向き合うこと、
関係性を難しくしている「感情」が何んであるかを、
第三者を介して気付かせるようになっている。
だから、まずは①に着目してごらん。
注意してほしいのは、
【相手の悪いところを挙げないこと】
そりゃあ、いろいろと難しいことはあるだろうが、
同じことをされても気にならない人もいるわけで、
つまりは、こちらの問題なんだよ。
なぜイヤだと思うのか?
イヤだと思ったときに感じる感情、刺激される感情は何か?
それが、カルマなんだ。
簡単には消せないと思いますが、
頭の中がイライラしてきたら、グルグルしてきたら、
下線の部分をじっくり考え、ノートに書いてみてもいいかもしれません。
あなたの心が少しでも穏やかになること願っています。