自由意志とアカシックレコードの関係

自由意志とアカシックレコードの関係 ※ 今回の記事は、先日紹介した 「集合意識と根元意識の違いとは?」の続きです。 (その記事はこちら>>) そちらの記事を確認のうえ 当記事をお読みなると分かりやすいと思います。 そうな […]

根源意識と集合意識の違い

根元意識と集合意識の違い 神様は最初から全知全能だったわけではない。 神様とは魂階層の上位エネルギーであり、 この上位エネルギーをすべての人(の魂)も共有している。 各々の魂が人間として産まれ、 生き死にすること(つまり […]

記憶の保管場所

記憶の保管場所 記憶というのは不思議なものです。 過去の記憶を思い出して元気をもらえることもあれば、 哀しみをブリ返したり、 悔しさを再発見するといった具合です。 おじいは「記憶」について興味深いことを伝えます。 人間の […]

スピリチュアルと脳の関係

スピリチュアルと脳の関係 おじいのコトバでは、 「スピリチュアル」と「脳」を連動させながらも、 別々に扱っています。 ときには関連性があるようで、 ときには単独の働きを論じているように思えますが、 スピリチュアルと脳の因 […]

幸せに生きるためのたった2つのルール

幸せに生きるためのたった2つのルール スピリチュアルでは、 輪廻転生、前世・今生・来生、運、カルマなど いろいろなキーワードが出てきます。 それらをマトメたうえで、 スピリチュアル的な幸せに生きるルールは、 たった2つだ […]

スピリチュアル的おもてなし

スピリチュアル的おもてなし 「おもてなし」という言葉があります。 これまで製造業で外貨を獲得してきた日本が、 「今後は観光だ」と主軸を移して数年になりますが、 「おもてなし」は誰もが、誰に対してもできる意識です。 そこで […]

カルマが発生する順番

カルマが発生する順番 スピリチュアルでは必ず出てくる「カルマ」というキーワード。そのカルマが発生する順番があるようです。 基本としてカルマは、自分を中心に考えて、①自分と親 ②自分と配偶者 ③自分と自分の子どもこの順番で […]

魂にとって良くない6つのこと+α

魂にとって良くない6つのこと+α よく「成功者が読む本」というのが話題にあがることがありますが、昔の欧米タイプの成功者は「聖書」を挙げることが多いです。 聖書はキリスト教の聖典ですが、成功者は神を知るというよりも、成功の […]